|
ネット銀行番付!?(作ってみたらたいしたことがかけなかった罠ですが・・・)
金利比較(定期の基準金額10万。2004年12月現在)
|
普通 |
定期1年 |
定期3年 |
イーバンク |
0.06 |
0.3 |
0.5 |
ソニー銀行 |
0.05 |
0.149 |
0.288 |
ジャパンネットバンク |
0.05 |
0.1 |
0.4 |
ちなみに普通銀行ですと、金利が普通で0.002%など桁が1つ違います(汗
そう思うと店舗をもたず人件費を節約されている分金利が優遇されてる感じですね(きっと)
総評
イーバンク銀行
カードがあると便利↓
|
ここの強みはなんといっても、金利がいいこと。
口座維持手数料も無料です
出金手数料も月5回までなら無料(それ以降は1回200円)
多くのサイトで謝礼口座として設定しているところ多数。
アイワイバンクでのATMが使えます
デメリット
入出金口座となる銀行口座がないと口座開設ができない。
定期預金の設定が1、3,5,7年の設定しかない
(5,7年は100万円のみ) |
ジャパンネット銀行 |
こちらもイーバンクと同じくネットバンクの中での有名どころ
謝礼受け取り口座としてもイーバンクと遜色はありません。
定期は1ヶ月から作れるのはいいかも
デメリット
ある一定の条件をクリアしないと口座維持手数料がかかる |
ソニー銀行 |
こちらは私がたんにポスペがすきというのもありますが(笑)
ネットでの管理画面は3つのキットがあり、好きなのを選ぶことができます。
私が使っているのはポスペなのですが、親口座のほうかに5つの目的別貯金箱を設定(貯金金額等)でき、各ペットに見張ってもらえます(笑)
1つの口座で6個分働いてくれるので気に入ってます
見張りのペットからうざいくらいメールがきますよ(笑)
外貨預金をするなら手数料が安いのでおすすめです! |
ちなみに私、JNBの口座はもってません・・・汗
一番最初に検討したとき、イーバンクを開設してそれでことたりています。
JNBのほうが手数料が安いところもあるので、今後検討するためにちょっとHPも覗いてきました。
普段見慣れないのでちょっと見づらかったなぁ(笑)
ソニー銀行は外貨に興味があるので開設。カードもポスペで気に入っていますw
ただいま外貨預金をするための資金を貯蓄中(笑) |